新着情報

【コラム】個人の青色承認取消しと期限後申告

個人が期限後申告した場合の青色申告の承認についてのお話しです。 時々見かける青色承認取消しの誤解 個人の青色申告は、所得税を正しく納税するために行う制度で、複式簿記の帳簿やそれに伴う書類を保存する必要がありますが、一定の […]

【コラム】オンライン事業所年金情報サービス始まる

毎月の社会保険料額情報等の電子データで受け取れる「オンライン事業所年金情報サービス」についてのお話しです。 オンライン事業所年金情報サービスとは 日本年金機構は事業主が毎月の社会保険料額情報等の電子データをe-Govのマ […]

〈無限大〉大幅な引上げとなる障害者の法定雇用率

企業は障害者雇用促進法に基づき、一定人数の障害者を雇用する義務があります。雇用すべき人数は、全労働者に対する対象障害者である労働者の割合を基準として算出する法定雇用率に基づき決まります。法定雇用率は、少なくとも5年毎に、 […]

【コラム】カスタマーハラスメントが増えている

カスタマーハラスメントのお話しです。 顧客や取引先の著しい迷惑行為 厚生労働省ではカスタマーハラスメントについて「顧客や取引先のクレームや言動のうち、要求の妥当性を欠いたり態度が社会通念上ふさわしくなかったりして労働環境 […]

【コラム】所得税の還付申告 不正還付が増加傾向

所得税の不正還付についてのお話しです。 確定申告で納め過ぎた税は還付されるが 所得税の申告手続きにおいて、例えば給与収入の年末調整で精算されていない各種控除を追加する場合に、還付申告をすることで所得税の還付を受けることが […]

【コラム】なぜ求人募集を出しても採用できないのか

採用活動についてのお話しです。 採用活動が増加 新型コロナの収束も見え、採用活動が活発になってきました。しかし求人を出しても採用できないという話や、昔は採用できたのにということをよく聞きます。今と昔、何が変わって、どうす […]