【コラム】所得税の確定申告 損益通算のルール

確定申告のお話しです。 損益通算って何? 損益通算とは、各所得金額の計算上生じた損失のうち、一定のものについてのみ、一定の順序で総所得、退職所得または山林所得の金額から控除を行うことを言います。 サラリーマンの方が「投資 […]

【コラム】ふるさと納税の規定改正 指定取り消し期間の拡大

ふるさと納税のお話しです。 一般のふるさと納税利用者には影響なし 個人の所得・控除によって決まる控除上限金額までの寄付なら、自己負担が2,000円で返礼品が貰えるふるさと納税制度。自治体は総務省にふるさと納税の指定団体で […]

【コラム】デジタル通貨での給与支払いを導入する手順

デジタル通貨のお話しです。 はじめに 厚生労働省はデジタル通貨での給与支払い(以下「本制度」)について、2023年の4月に解禁することにしています。実際に導入するかしないかは会社ごとに制度のメリット及びデメリットを考慮し […]

【コラム】 暖房禁止令は法令違反? ~室温は18度以上28度以下に~

労働環境衛生についてのお話しです。 「暖房禁止令」がネットで炎上 大手ドラッグストアチェーンの各店舗に、節電を理由として、暖房の使用を控えるようにとの「暖房禁止令」が出され、従業員や来店客から寒すぎると苦情が出ているとの […]

【コラム】建議採用で税理士会のガッツポーズ

税理士会の意見が採用されるようになったというお話しです。 税理士会の税制建議 税理士会には、税務行政・租税・税理士制度につき権限ある官公署に建議し、諮問に答申することができると税理士法に規定されています。税理士の多くは個 […]